スタッフブログ

UPDATE: 2021-07-24 09:25:45
熱中症対策にマウスシールドを使用しましょう
全国的に梅雨が明け一気に夏が到来し大阪でも連日、真夏日になっています。

熱中症が心配されますがマスクによって危険は高まりますのでマスクをしないのが最善の方法ですが、マスクを外せない方はマウスシールドを使う事によりリスクを下げられます。

今までマウスシールドは感染対策にならず、シールドに唾液が付着して余計に不潔になるので否定的でしたが先日、飛行機の乗る際にマウスシールドを使用しましたが非常に楽で、うたた寝して起きた時に着けている事を忘れるほどでした。

マスクは化学繊維でできていて、その原料は石油です。

地球温暖化、ゴミ問題のためにレジ袋が有料化されましたがマスク製造のために大量の石油が使用され、大量のゴミになっていますので本末転倒としか思えません。

マウスシールドは破損しない限り拭くだけで再利用できるため経済的でゴミの削減にも繋がります。

先日の沖縄での勉強会会場もマスクが必須でしたがマウスシールドでも問題なかったので、ほとんどのマスク必須の施設でマウスシールドが許可されると思われます。

テレビが嘘の情報を流すはずがありませんがタレントなどがマウスシールドを使用しているという事はマウスシールドが感染対策に有効であると示し続けてくれていた事にもっと早く気付くべきでした。

学校などでマスクを強要される時もマウスシールドなら許可される事があると耳にしますし、難色を示したとしても飛行機もマウスシールドで問題ないし、テレビで感染対策としてマウスシールドを使用していると主張すれば許可されると思います。

世間でマウスシールドをする人が徐々に増え、マスクよりマウスシールドをする人が増えれば最終的にマスク廃止に繋がるかもしれません。
多くの人は本当はマスクなんて外したいと考えていると思いますので、そういう人にマウスシールドを勧めてあげて下さい。
カテゴリー:お知らせ
記事検索
最近の投稿記事
新型コロナワクチン接種後に体調不良が起きている方は受診して下さい
新型コロナで10歳未満で初の死亡報告が出てしまいました
2分で分かる!小学生コロナワクチン
カテゴリー
お知らせ ( 175 )
ARCHIVES
2022.3 ( 3 )
2022.2 ( 1 )
2022.1 ( 7 )
2021.12 ( 4 )
2021.11 ( 2 )
2021.10 ( 4 )
2021.9 ( 4 )
2021.8 ( 7 )
2021.7 ( 6 )
2021.6 ( 8 )
2021.5 ( 11 )
2021.4 ( 5 )
2021.3 ( 10 )
2021.2 ( 12 )
2021.1 ( 16 )
2020.12 ( 7 )
2020.11 ( 7 )
2020.10 ( 7 )
2020.9 ( 1 )
2020.8 ( 2 )
2020.7 ( 3 )
2020.6 ( 3 )
2020.5 ( 1 )
2020.4 ( 7 )
2020.3 ( 6 )
2020.2 ( 1 )
2020.1 ( 1 )
2019.9 ( 1 )
2019.7 ( 1 )
2019.4 ( 2 )
2018.12 ( 1 )
2018.10 ( 2 )
2018.8 ( 1 )
2018.6 ( 1 )
2018.5 ( 1 )
2018.3 ( 1 )
2018.1 ( 1 )
2017.12 ( 1 )
2017.10 ( 1 )
2017.9 ( 2 )
2016.12 ( 1 )
2016.10 ( 1 )
2016.9 ( 2 )
2016.8 ( 2 )
2016.6 ( 1 )
2016.5 ( 3 )
2016.4 ( 2 )
2016.3 ( 1 )

地図