スタッフブログ

UPDATE: 2020-05-05 18:21:04
新型コロナウイルスは腸に潜んでいる可能性があります
新型コロナウイルスはACE2受容体に結合することで感染します。

ACE2は血圧調節にも関与する酵素ですがACE2受容体は唾液腺や舌組織の上皮細胞にも存在して、感染者の唾液の中にも新型コロナウイルスが居る可能性が考えられます。

ACE2受容体は小腸上皮にも存在してアミノ酸吸収を制御し、大腸のACE2 mRNAレベルは肺の300倍高いという報告もあり、腸に潜んでいる可能性があります。

実際に咽頭で消えた新型コロナウイルスが腸管で見つかったケースが多数報告されていて、PCR検査が一旦、陰性になったのに再陽性になったり何度、検査しても陰性にならない人が居るのは腸管に潜んでいるウイルスが関与している可能性が考えられます。

陽性患者の中には呼吸器症状が無いのに消化器症状だけの人も居て、便中に新型コロナウイルスが潜んでいる可能性があるという事になります。

トイレでは当然、紙を使ってお尻を拭きますが、便は手に付かなくてもウイルスや菌はべっとり手に付いています。

以前、O-157で亡くなった方が出た時にトングを介して感染が拡がったケースがあり、その時もメディアは食中毒と報道しましたが菌は客が持ち込んだもので店には責任が無いのに、メディアの風評のために店が潰されてしまいました。

今回も症状があるのにライブハウスに感染者によって感染が拡がり、ライブハウスやミュージシャンには何の落ち度もないのに風評の的になってしまいました。

今は呼吸器症状、消化器症状のある人は全てCOVID-19として対応する必要がありますが、何度もお伝えしているように8割は軽症で治る病気ですので慌てず冷静になって、しっかりと症状が治まるまでは自宅隔離するようにして下さい。

トイレを流す時も蓋を開けたままだと飛沫が飛び散って感染を拡げる危険がありますので、必ず蓋を閉めて流しましょう。

今回の騒動で、やっとほぼ使用禁止になっていますがハンドドライヤーはほとんど乾かないのに飛沫を拡散させて感染を拡げるだけのものですので今後一切、使用しない事をお勧めします。

飲食店で感染が拡がり、空調のせいだという報告もありますが、空調でウイルスが運ばれても運ばれるうちに拡散しますしウイルス量も減って感染させるか疑問で、客がトイレに行って感染した可能性の方が高いと私は考えています。

普段からの手洗いも重要ですが、トイレの後はより念入りに手洗いするようにしましょう。
カテゴリー:お知らせ
記事検索
最近の投稿記事
新型コロナワクチン接種後に体調不良が起きている方は受診して下さい
新型コロナで10歳未満で初の死亡報告が出てしまいました
2分で分かる!小学生コロナワクチン
カテゴリー
お知らせ ( 175 )
ARCHIVES
2022.3 ( 3 )
2022.2 ( 1 )
2022.1 ( 7 )
2021.12 ( 4 )
2021.11 ( 2 )
2021.10 ( 4 )
2021.9 ( 4 )
2021.8 ( 7 )
2021.7 ( 6 )
2021.6 ( 8 )
2021.5 ( 11 )
2021.4 ( 5 )
2021.3 ( 10 )
2021.2 ( 12 )
2021.1 ( 16 )
2020.12 ( 7 )
2020.11 ( 7 )
2020.10 ( 7 )
2020.9 ( 1 )
2020.8 ( 2 )
2020.7 ( 3 )
2020.6 ( 3 )
2020.5 ( 1 )
2020.4 ( 7 )
2020.3 ( 6 )
2020.2 ( 1 )
2020.1 ( 1 )
2019.9 ( 1 )
2019.7 ( 1 )
2019.4 ( 2 )
2018.12 ( 1 )
2018.10 ( 2 )
2018.8 ( 1 )
2018.6 ( 1 )
2018.5 ( 1 )
2018.3 ( 1 )
2018.1 ( 1 )
2017.12 ( 1 )
2017.10 ( 1 )
2017.9 ( 2 )
2016.12 ( 1 )
2016.10 ( 1 )
2016.9 ( 2 )
2016.8 ( 2 )
2016.6 ( 1 )
2016.5 ( 3 )
2016.4 ( 2 )
2016.3 ( 1 )

地図