スタッフブログ

UPDATE: 2020-08-06 09:48:33
ポピドンヨードうがいは推奨しません
消毒液は細胞障害性があって創を修復する細胞も殺してしまうので創自体を消毒してはいけません

本来は創周囲の殺菌目的で消毒をしますが世の中には不勉強で認識の低い医師の方がほとんどなので創を含めて消毒されてしまう事が多いと思います

しかし至る所に菌やウイルスが居て直ぐに創は汚染されますので消毒自体がほぼ無意味で、今回もこまめな手洗いが推奨されているように水での洗浄で十分です

そういう理由から喉に炎症がある時にポピドンヨードうがいをする事は逆効果です

口に中にも多くの菌やウイルスが居ますが善玉常在菌のおかげで虫歯や歯周病にもなりにくくなっていますがポピドンヨードうがいをすることで善玉常在菌が殺されて逆に風邪になりやすくなったというデータもあります

COVID-19感染者がポピドンヨードうがいをして唾液中のSARS-CoV-2ウイルス量が減ったという報告がありましたが、単にそういう傾向があっただけで本当に効いたと言える段階ではありません

本当にSARS-CoV-2ウイルス量を減少させる効果が認められたとしても善玉常在菌を殺してしまう事による弊害も大きいと思われます

あくまでCOVID-19感染者に対しての効果であって予防効果に関しては一切、証明されておらず、先ほども書いたように逆に感染しやすくなる可能性もあるためポピドンヨードでうがいは全く推奨しません
カテゴリー:お知らせ
記事検索
最近の投稿記事
新型コロナワクチン接種後に体調不良が起きている方は受診して下さい
新型コロナで10歳未満で初の死亡報告が出てしまいました
2分で分かる!小学生コロナワクチン
カテゴリー
お知らせ ( 175 )
ARCHIVES
2022.3 ( 3 )
2022.2 ( 1 )
2022.1 ( 7 )
2021.12 ( 4 )
2021.11 ( 2 )
2021.10 ( 4 )
2021.9 ( 4 )
2021.8 ( 7 )
2021.7 ( 6 )
2021.6 ( 8 )
2021.5 ( 11 )
2021.4 ( 5 )
2021.3 ( 10 )
2021.2 ( 12 )
2021.1 ( 16 )
2020.12 ( 7 )
2020.11 ( 7 )
2020.10 ( 7 )
2020.9 ( 1 )
2020.8 ( 2 )
2020.7 ( 3 )
2020.6 ( 3 )
2020.5 ( 1 )
2020.4 ( 7 )
2020.3 ( 6 )
2020.2 ( 1 )
2020.1 ( 1 )
2019.9 ( 1 )
2019.7 ( 1 )
2019.4 ( 2 )
2018.12 ( 1 )
2018.10 ( 2 )
2018.8 ( 1 )
2018.6 ( 1 )
2018.5 ( 1 )
2018.3 ( 1 )
2018.1 ( 1 )
2017.12 ( 1 )
2017.10 ( 1 )
2017.9 ( 2 )
2016.12 ( 1 )
2016.10 ( 1 )
2016.9 ( 2 )
2016.8 ( 2 )
2016.6 ( 1 )
2016.5 ( 3 )
2016.4 ( 2 )
2016.3 ( 1 )

地図