検査を受ける際の注意事項
<検査前日>
夕食はなるべく早めに済ませ、遅くとも20:00以降は食事をしないようにしてください。
アルコールはなるべく控えてください。
<検査当日>
検査の30分前に来院してください。
検査が終わるまで食事は禁止です。飲水(水など透明な飲み物)やうがいは可能です。
中断できない薬は、当日の朝6:00に内服してください。
たばこは吸わないでください。
鎮静剤を使用する場合、事故防止のため、当日はご自身での乗り物(車・バイク・自転車)などの運転はできません。
<検査後>
鎮静剤を使用した方は検査後30分の安静・経過観察が必要になります。
検査後、1時間程度は飲食を控えてください。
経鼻の方は、検査後は鼻を強くかまないでください。
組織採取(生検)を行った方は検査後2~3日はアルコールや香辛料などの刺激物は控え、消化の良いものを召し上がってください。
胃カメラの検査費用
初診料・再診料などは別途必要です。鼻からでも口からでも費用は変わりません。
●観察のみ 1割負担…約1,300円 3割負担…約4,000円
●観察+鎮静剤 1割負担…約1,650円 3割負担…約5,000円
●観察+ピロリ菌検査(ウレアーゼ試験)
1割負担…約2,000円 3割負担…約6,000円
●観察+生検(組織検査)
1割負担…約2,300円 3割負担…約7,000円
※料金は目安です。使うお薬や、組織検査の個数によって費用は異なります。